双子とガジェット

双子育児で役に立った電化製品やガジェットを紹介していきます。

保育園送迎:6月の実績

毎月の終わりの日に保育園の送迎実績をチャイルドトレーラー、カーシェア、タクシーに分けて書いていたのですが、今月の初めに車が納車され、送迎がそちらに完全移行したので、このような分け方の実績報告は先月で終わりになりました。
なぜチャイルドトレーラーでの送迎が無理になったのか、カーシェアでの送迎から自家用車に切り替えたのかあたりは別の記事で書きたいと思います。
今月は22日登園日がありましたが、4日病欠、1日旅行で17日の登園となりました。4日の病欠は、お医者さんの診療ではRSウィルスが地域で流行っていたので症状的にもそれではないかということでしたが、保育園からはその後アデノウィルスが流行っているとの連絡が来たので、どちらか分かりません。とはいえ症状はどちらも酷めの咳と38℃くらいの発熱で、通常のかぜに対する対処となってこれといった薬はないので、どちらでもあまり変わらないかもしれません。子供は今月の前半はかなり調子が悪く、夜もかなり起きて夜泣きをしていましたので、結構辛そうでした。RSもアデノも大人は大したことないとのことでしたので甘くみていたのですが、しっかりとかかってしまい、子供の不調も含め1ヶ月ずっと調子が悪い感じでした。
通常は6月は風邪とかは流行らないような気がするのですが、今年はRSウィルスやアデノウィルス、新型コロナウィルス、ヘルパンギーナなど、いろいろ流行っているようですね。来月はもう少し気が楽な月になるといいですね。

保育園送迎:5月の実績

今日で5月も終わりです。5月は何だか時間が経つのが早かった。すごく忙しかった訳でもなく、花粉症もピークを過ぎて体調的にもすごく悪かった訳でもなかったのですが、気がついたら月末でした。この記事が5月の最初の記事。。。今回は5月の保育園の送迎実績を書きます。
我が家では、自転車+チャイルドトレーラー、カーシェアリングによる車、タクシーの3つの方法で保育園送迎をしています。
gadgetandtwins.hatenablog.com
5月はGWもあり登園日数は20日。今月双子はそこそこ体調が良かったのか、1日も休まずに通いました。そのため、送迎は40回です。

チャイルドトレーラー:0回

先月からの呼吸器の不調を引きずり、チャイルドトレーラーで行こうという気がおきず、今月はチャイルドトレーラーでの送り迎えはありませんでした。お医者さんによると、喘息は完治することはなかなかなく、しかも進行性とのこと。これと付き合っていくかと思うとちょっと辛いですね。季節的にはチャイルドトレーラーを使うのにはベストな季節で、子供たちも好きなのですが、登場回数が極端に減ってしまい、とても残念です。

カーシェアリング:40回 (15,620円)

今月も先月に続き100%車での送迎となりました。20日間の送り迎え全部カーシェアを使ったとしても16,000円に行きませんでした。やっぱりカーシェアリングコスパはすごいです。今月は数回給油割が効いたこともあり、結構費用が抑えられています。今月はこれに1回、週末のお出かけがあり+2,000円ちょっとでした。

タクシー:0回

今月はタクシーの利用はなしです。

保育園送迎:4月の実績

今日で4月も終わりです。4月からは新年度。子供たちの保育園生活も2周目に突入です。今回は4月の保育園の送迎実績を書きます。
我が家では、自転車+チャイルドトレーラー、カーシェアリングによる車、タクシーの3つの方法で保育園送迎をしています。
gadgetandtwins.hatenablog.com
4月は園の開始もカレンダー通りで登園日数は20日。今月も結構風邪を拾ってきてしまい、二人とも休んだのは2日。そして今月は双子のうちの一人だけお休みすることも1日ありました。加えて、自治体の三歳半検診があり、これがお昼からの微妙な時間だったのでお休みして行きました。僕もこの日は会社を休んで対応しました。共働きの家庭とかこのイベント、どうやってこなすんだろう。。。結果お休みしたのは一人は3日、もう一人は4日でした。登園日数は17日、送迎は34回です。

チャイルドトレーラー:0回

季節は最適なのですが、今月は大人も体調不良でした。ちょっと咳が止まらず、お医者さんに見てもらうと、喘息とのこと。今年は花粉が多い上に、そこに黄砂が重なると症状が重くなる傾向があるそうです。呼吸器がやられてしまうと、自転車での送迎は厳しくなり、今月は無理をせず一回もチャイルドトレーラーを使っての送迎はありませんでした。

カーシェアリング:34回 (14,960円)

今月はとうとう100%車での送迎となりました。全部カーシェアを使ったとしても15,000円くらいですかね。今回はこれに3回くらい週末や三歳半検診などでお出かけしてそれぞれ2,000円くらいでした。今回は利用が多かったこともあり、初の2万円超えでした。

タクシー:0回

今月はタクシーの利用はなしです。

旅行:シンガポールでの移動手段

先月、3歳の双子とシンガポールに旅行をしてきました。
今回は子連れでのシンガポールでの移動手段について書いてみたいと思います。

Grab

Grabは東南アジア中心に利用可能な配車サービスで、シンガポールでもとてもよく使われています。海外だと地名とかをうまく発音できなかったりして伝わりづらいときにアプリから車を呼べて行き先もアプリで指定できて支払いもアプリ内で完結するサービスはとても便利です。今回の旅行では子供連れなのでGrabをフルに利用してあまり歩かずにまわろうと思っていたのですが。。。
Grabで車を呼ぶときは普通はJustGrabを選んで呼びます。すると自家用車を使ったドライバーとタクシーのどちらかが配車されるようです。そこで、出かける際に呼んでみました。ホテルの前で待っていたところ、無事に車は来たのですが、乗り込もうとしたところ、ダメと言われてキャンセルされてしまいました。もう一回気を取り直して呼びましたが、今回も同様。今回のドライバーさんは前回の人よりも少し詳細に説明してくれて、どうやら小さな子供がいる場合は、カーシート(日本でいうところのチャイルドシート)がないと乗せられないとのこと。その場はGrabは諦めてホテルでタクシーを呼んでもらいました。
ちょっと調べてみたところ、子供連れで乗る場合はGrabFamilyを利用する必要がありのようです。ただ、説明をみたところ、1歳から3歳で身長1メートル以下はCar Seatが必要で、どうやら普通は一台一つのCar Seatっぽく、かつ+5ドルかかるっぽい。双子なので、Car Seat二つ持っているドライバーを探すのはなかなか難しそうですし、もし見つけれらたとしても、後部座席に二つのCar Seatが乗った時点で後の大人二人はどこに乗るんだろうというのがあります。
www.grab.com
ということで、3歳の双子連れには残念ながらGrabは有効な手段ではなさそうでした。

Taxi

シンガポールに着いて空港からホテルまでタクシーを利用しましたが、大人二人の膝の上にそれぞれ座らせて問題なく利用することができました。また、ホテルの入り口で呼んでもらったタクシーも問題なく利用できました。日本と同様にタクシーの運転手の免許では認められているのかもしれません。
ただ、街中のタクシースタンドで待っていた時に来たタクシーには乗車を断られてしまいました。このあたりのルールは数日いるだけの旅行者には理解できませんでした。
なので、基本的に空港やホテルなど比較的しっかりしたところでタクシーを呼ぶのは良いかと思います。

MRT

これまでで説明したような理由で、Grabが使えずタクシーも出先ではイマイチうまく捕まえられず、今回の旅行のメインの移動手段はMRT(地下鉄)になりました。ただ、暑い国で二人の幼児を連れているので、今回はちょっと贅沢してもあまり歩かないつもりだったのですが、かなり歩くことになってしまいました。そして、ホテルに2台お願いしたあったはずのベビーカーの予約が通っておらず、当日も1台しか借りることができなく、一人はベビーカーに乗れるもののもう一人は歩きか抱っことなってしまいました。暑いかなこれはなかなかタフでした。そして、ベビーカーに乗りたがるのは常に一方の子で逆にもう一方の子は拒否。歩くことが多くなった子は今回の旅行で体力モンスターになって帰ってきました。

運賃ですが、7歳以下の子供は親と一緒に乗る場合は無料でした。ただ、身長が0.9m以上ではChild Consession Cardが必要とのこと。うちの双子はちょうど微妙な身長だったので、駅で取ろうかと有人の窓口で聞いたらパッとみて大丈夫とのことだったので、今回は取らずに利用することにしました。

www.transitlink.com.sg

そして、改札はVisaタッチに対応していて、Visaタッチのロゴがあるクレジットカードを改札にかざすとそのまま入れます。日本発行のカードでも大丈夫でした。請求は都度ではなく一日単位で課金されていました。

車内は昼間の時間であれば結構空いていて、大体座れました。今回一人を抱っこで連れることが多かったので、冷房が効いた車内で休めるのは助かりました。そして、子供連れには優しい雰囲気で、妻が一人を抱っこして立っていたら、若い女性が席を譲ってくれました。

保育園送迎:3月の実績

今日で3月も終わりです。今月を終えると一年保育園に通ったことになります。今回は3月の保育園の送迎実績を書きます。
我が家では、自転車+チャイルドトレーラー、カーシェアリングによる車、タクシーの3つの方法で保育園送迎をしています。
gadgetandtwins.hatenablog.com
3月は後半は春休みで登園日数は13日。今月は先月からの体調不良を引きずっていたのと後半に旅行を控えていたのでちょっと体調が悪そうだと無理をさせずにおやすみしました。結果お休みしたのは2日。なので登園日数は11日、送迎は22回です。今月は半分お休みだったこともあり、あっさりとした実績報告になりそうです。

チャイルドトレーラー:3回

大分寒さも和らぎ、自転車で走るのも気持ちがいい季節になりました。今月は送迎回数はあまり多くありませんでしたが、少しづつチャイルドトレーラーの出番も戻ってきた感じです。とはいえ、無理はせず週最大2回くらいでした。

カーシェアリング:19回 (8,360円)

今月も送迎の主力は車でした。
これ以外に週末に2回お出かけして1000円ちょっとx2で今月の利用は1万円ちょっとくらいになりました。

タクシー:0回

今月はタクシーの利用はなしです。

シンガポール旅行でのネットアクセス事情

先週、家族でシンガポールに旅行してきました。コロナ禍からの初めての海外、かつ双子にとっては初めての海外になります。
海外旅行だとどうしても出先で調べたいことが出てくるので、ホテルだけじゃなく外出先でも携帯電話からネットに繋ぎたいと思います。少し前に自分の携帯電話の契約をNTT Docomoのahamoにしていました。
ahamo.com
ahamoの売りの中に海外82ヵ国で使えることがあり、シンガポールもこの中に入っていました。

ahamo 82ヵ国で利用可能

今までは現地でSIMを買っていたので、そのまま使えるのはとても助かります。なので、今回は現地での通信手段を準備せずにそのまま行くことにしました。
現地の空港に着いて、携帯をオンにしてデータローミングをオンにすると電波を拾ってそのまま普通に通信ができるようになりました。いい感じかと思ったのですが、拾っている電波は3G。。。今時3Gだとストレスなく使えるレベルでは全然ありません。。。もしかすると利用制限がかかったかと思いましたが、使用状況を見ても全然使っている感じではありませんでした。最初は4Gの電波を拾っていたので、利用者から見えないところで利用できる量の閾値があったのかもしれません。

シンガポールでの接続状況

ということで、現地でストレスなく使えたかというと、正直ちょっと厳しいかなと思っています。

タイムズカーで忘れ物をした時

今までタイムズカーを利用していて、一度も忘れ物をしたことがなかったのですが、今日子供たちの園が今年度の最終日だったこともあり、荷物が多かったため、水筒を車内に忘れてきてしまいました。
最初は、園に忘れてきたかと思っていたのですが、園を出る時に先生と一緒に撮った写真ではしっかりと水筒を首にかけていました。家を探してもなかったので、どうやら車に忘れたようです。
タイムズカーでは利用後1時間以内なら返却後もその車が借りられていなければ、忘れ物解錠機能で鍵を開けることができます。
忘れ物をしたときはどうすればよいですか? | カーシェアリングのタイムズカー(旧:タイムズカーシェア)
今回は1時間を過ぎてしまっていたため、この機能は使えません。一旦予約を入れて取りに行くしかなさそうです。
とりあえずアプリで車が借りられていないか確認したところ、借りられてはいなさそうでした。そこで、ステーションまで行って車の中を確認してみました。車内は微妙に暗くて分かりにくかったですが、どうやら助手席のシートに下に水筒らしきものがありました。そこで、次の15分の枠で最短15分で予約を入れてみました。
通常、予約時間の10分くらい前には利用可能になるのですが、予約を入れた直後では、予約時間の数分前でしたが利用可能になりませんでした。少し待つと利用可能になりましたので、アプリから解錠し、水筒を無事取り出しました。そこで、返却手続きをしようとしましたが、アプリの返却ボタンが有効になりません。これを有効にするにはキーボックスからキーを一旦取り出し、すぐにしまう必要がありました。1分もかからず返却となりました。
返却手続きをして、利用料金を確認したところ、なんと0円でした。予約開始時間の前に返したので、これが理由かもしれません。