双子とガジェット

双子育児で役に立った電化製品やガジェットを紹介していきます。

Peak Design: 海外の本家サイトからの買い物ってどうなんだろう?

先月、Peak Designの携帯ケースの記事を書くために本家サイトを結構頻繁に見に行ったのですが、ついでに他の製品を見ているうちに、ちょっと欲しいものが。。。携帯ケース自体はクラウドファンディングだったので本家サイトからの買い物ではなかったのですが、別の商品をついうっかり買い物をしてしまったので、今回は本家サイトでの買い物について書いてみようと思います。海外のサイトでの買い物って敷居が高いと思う方も多いと思うので、参考になれば嬉しいです。

Peak Designのサイトはこちらです。

Bags + Camera Gear | Peak Design Official Site

 

僕は、海外の本家サイトから購入することが多いのですが、もちろんメリットとデメリットがあります。

メリットは以下のような感じでしょうか?

  • 情報量が圧倒的に多い
  • 製品の選択肢が多い
  • なんだかんだ言って一番安く買えることが多い
  • 必ず正規品が手に入る

デメリットは以下ですかね?

  • 言語ギャップ
  • 送料が追加でかかることが多い
  • 届くまでに時間がかかる
  • 届くか不安

それぞれに関してちょっと詳しく書いていきます。

本家サイトで買うときのメリット

まず、情報量ですが、やっぱり本家サイトの情報が一番多くて一番正確です。Peak Designは日本でも人気が出てきていて、国内のショッピングサイトでも買えることが多いですが、そのサイトでの情報と本家サイトでの情報はやはり大違いに感じます。それと、本家サイトに行くと製品に関する熱量や会社のノリなんかもわかるので、より買ったものに愛着を感じられたりします。Peak Designは使い方を説明した動画も商品紹介のページにありますので、すごく参考になります。

あとは、国内のショッピングサイトではそこで扱っているもののみしか購入できませんが、本家サイトでは色のバリエーションやオプションや一緒に使える製品なんかの情報も得られます。Peak Designの製品って結構システムとして組み合わせて使えるのも多いので、そのあたりの使い方とかも分かって嬉しくなります。本家サイトは在庫があるかぎり、扱っている商品は全て選択できるので、選択肢の面では最強です。

あとは、本家サイトならではの割引が効いたりして、送料がかかったとしても国内のショッピングサイトよりも安くなることも結構あります。こちらは今回の買い物で予想以上に安くなったので、後ほど紹介してみようかと思います。

あとは、本家サイトなので届いた製品はほぼ間違いなく正規品です。国内のショッピングサイトなど直接ではない買い物ですと、それが正規品なのかとか、国内に代理店があるような場合だと不具合があった時の扱いなどで並行輸入品だとちょっと微妙だったりするので、買ってしまって大丈夫だろうかと思うことも結構あります。また、購入した製品が本家サイトで存在しない品番だったりすると、もやもやすることもあると思います。本家サイトの場合は、このあたりの心配をしなくていいので安心です。

本家サイトで買う時のデメリット

デメリットですが、やはり言語のギャップはあります。ただ、買い物を進めるだけならば、英語の読み書きが多少できればあまり問題ないのではないかと思います。

次に送料ですが、海外からの発送になると、国内で買い物するよりもかかります。国内のショッピングモールでは送料が0円のところも多いので、ここは結構くるなと思うことがあります。そのサイトからしか買えない場合は選択肢はないですが、国内の他のサイトで買えるようなものの場合は、本家サイトで買って送料を含めた値段と国内のサイトでの値段を比べてみる必要があるかと思います。そして、海外からの発送は手元に届くまで時間がかかることが多いです。

あとは、海外からの荷物が問題なく届くかどうかは不安に思うことも多いかと思います。Peak Designのようなある程度メジャーなところだとまず心配はないですし、何かあった場合もきちんと対応してくれるかと思いますが、僕もマイナーなサイトで買い物した時に届かなくてトンズラされたこともあります。

Peak Designでの買い物

それでは買い物をしていってみましょう。まず、買いたい商品の「ADD TO CART」ボタンを押します。

f:id:kazkawamura:20220213222021p:plain

買いたい商品をカートに追加

すると右上のカートマークが赤くなり、カートに商品が追加された状態になりますので、ここにマウスを合わせて「CHECKOUT」ボタンを押して購入に進みます。

f:id:kazkawamura:20220213222143p:plain

商品の購入へ

すると以下のような入力フォームが出てきますので、うめていきます。Express checkoutとして、shopPay、amazon pay、PayPalが選べますので、クレジットカードの情報などをこちらに入力したくない場合はこちらを選んでもいいでしょう。なお、amazon payはUSのAmazonと連携しているようですので、こちらのアカウントが必要でした。今回は、Express checkoutは使わず、必要情報を入れていきます。Peak Designのアカウントを持っている場合は、ここでログインすると、保存されている住所やクレジットカードを利用して決済を進めることができます。

今回は新規として進めます。Delivery MethodはShip(宅配)かPick up(店舗での受け取り)を選べますが、今回はShipで。住所は海外のサイトですので、アルファベットで入力するほうが安心かと思います。送料は住所をもとに計算されるので、ここではまだ出ていません。

 

f:id:kazkawamura:20220213222401p:plain

購入情報の入力

入力を終えてContinue to Shippingを押すと、次のページに進みます。ここで送料も計算され、あとはクレジットカード情報を入れて確認すると注文が完了します。発注が無事終わると「Order PDxxx is confirmed!」というメールが飛んでくるので、メールを確認してみましょう。

決済する通貨をサイトの右上で選ぶことができます。日本円(JPY)も入っていますので、好みで選べば良いかと思います。ブラウザの設定によっては最初から日本円が選ばれているかもしれません。一見JPYが選択肢にないように見えますが、マウスカーソルを合わせるとスクロールバーが出てきますので、下にずらしていくと、出てきます。

交換レートとしては、円ドル相場が115円台中頃の日に117円ちょっとでしたので、そんなに悪くないかと思います。サイトによってはここで結構ぼられることもあるのですが、ここは大丈夫なようです。

f:id:kazkawamura:20220213223950p:plain

通貨の選択

今回のお買い物の結果

今回のお買い物の結果は以下のようになりました。Travel Duffelpackは仕切りがないので、荷物を整理して入れるPacking Cubeも欲しくなり、Mediumを一つとSmallを二つ追加してしまいました。するとなんだかディスカウントが!おそらく10% OFF BUNDLE DISCOUNTというのは複数商品を一度に買った場合のディスカウント、PACKING CUBE BUNDLE DISCOUNTというのはPacking Cubeをバッグと買った場合のディスカウントでしょうか?なんだかんだでTravel Duffelpackは10% Off、Packing Cubeは19% Offとなりました。

送料もTravel Duffelpackが大きめの荷物になりそうなのでそこそこ行くのかなと思いましたが、3000円弱なので、それほどでもなく安心しました。

f:id:kazkawamura:20220213222317p:plain

今回のお買い物

ちなみに、ビックカメラでもPeak Designの商品の取り扱いがあるので、同じ構成で買い物をしてみると、5万円超えでした。ポイントが10%付いたとしても、まだまだ本家サイトのほうがお得ですね。

Peak Designの商品を買いたい場合、もし海外からの発送の日数を待てるのであれば、本家サイトからの購入がおすすめです。特に複数の商品を合わせて買いたい時はいいですね。

商品が届いたら、発送から到着までの体験記も書いてみたいと思います。もちろん、商品そのもののレビューもしてみます。

Peak Design: Universal Bar Mount

Peak Design Mobile関連製品レビュー、第7弾。今回はUniversal Bar Mountです。オートバイ用や車用、自転車用などいろいろなマウントがあるのですが、オートバイや車を持っていないことや、どう使うかあまり意識していなかったので、まあUniversalというくらいだから何かに使えるだろうぐらいな気持ちで買ってみました。

f:id:kazkawamura:20220123100208j:plain

Universal Bar Mount

携帯電話とは、SlimLinkを使って接続するようになっています。磁石だけでなく爪でがっちり噛むタイプなので、簡単には外れなさそうです。自転車なんかでも安心して使えそう。爪で噛むタイプなので、携帯ケースはPeak DesignのEveryday Caseが必須になります。

f:id:kazkawamura:20220123100304j:plain

製品の外観

本体の下にシリコンのバンドが伸びています。まず、本体の下にあるメインフックにバンドを引っ掛けて、折り返してキーパーフックを引っ掛けることで固定します。携帯電話を載せた時に安定させるには、メインフックは結構強めに引っ張る必要がありました。キーパーフックはそれほどキツくなくても大丈夫そうです。外すときはまずキーパーフックを押す感じで外すので、あまりキツくしすぎるとここがやりにくそうです。そしてメインフックを外すのですが、キツく閉めているのでばちんときて、気をつけないと指に思い切り当たり痛いです。

f:id:kazkawamura:20220124120238j:plain

バーに設置する方法

携帯電話を乗せるとこんな感じです。結構安定してくっついています。携帯電話を外すときは本体の下にあるボタンを押して外します。依然として磁石ではくっついているので、突然落ちることはありません。バーに本体がしっかりくっついているので、磁石で止まっていても、他のSlimLinkの爪で噛むタイプに比べると外しやすく感じました。

f:id:kazkawamura:20220124120024j:plain

携帯電話を載せた時

マウントを回して携帯電話の向きを変えることもできます。自由に回転するのではなく、カチカチカチと一定の角度で回っていく感じです。

f:id:kazkawamura:20220124115958j:plain

向きが変えられる

携帯のカメラで自転車に乗りながら撮影するとか良さそうですね。あと、バーであればなんでもつけられそうなので、ベビーカーのバーとかにつけて、いつもと違ったアングルで子供を撮影するとかもできそうです。

今回で一連のPeak Designのモバイル関連製品のレビューはおしまいです。いろいろアクセサリを買ってしまったので、iPhone買い換えるたびにケースも書い続けるんだろうな。。。

Peak Designの本家サイトはこちら。こちらから購入もできます。

Mobile | Peak Design Official Site

Peak Design: Creator Kit

Peak Design Mobile関連製品レビュー第6弾。今日はCreator Kitです。これは、箱の説明書きによると、コンテンツ作成のための電話マウントと書いてあります。スマフォをアクションカメラのように使いたい時に使うマウントといった感じでしょうか。

f:id:kazkawamura:20220120134538j:plain

Creator Kit

携帯電話は、Slim Linkでがっちりと繋がります。磁石だけではなく、爪でがっちり繋がるタイプなので、Peak DesignのEveryday Caseが必須になります。携帯電話との接続を解除するときは、上下のボタンを押して取ります。これを押さない限りは携帯電話は基本的に外れないようになっているので、激しい動きでも落とさずに使うことができそうです。ただ、ボタンを押してもマグネットで結構しっかりくっついているので、外そうとした時に思いの外固くて携帯電話を落としかけました。

f:id:kazkawamura:20220120134902j:plain

携帯電話を繋げる部分

GoPro互換マウント、1/4インチネジ(三脚で一般的に使われているもの)、Peak DesignのCaptureと接続することができます。Go Pro互換マウントとは、下のネジを取ってくっつける感じでしょうか。Go Proを持っていないので、どんな感じにつながるか試してみることはできませんでした。

f:id:kazkawamura:20220120134615j:plain

Creator Kit本体

1/4インチネジ用マウントは下のパーツを交換して使う感じです。

f:id:kazkawamura:20220120134706j:plain

1/4インチネジ用の部品

最後にCaptureとの接続。ひとまず試してみるためにPeak DesignのEveryday Backpackの肩のストラップの部分をCaptureで挟んでみます。この時、六角レンチでしめるタイプのネジに交換しておかないと、ストラップの厚さをはさみ込むことができないので、注意が必要です。

f:id:kazkawamura:20220120151454j:plain

Everyday BackpackにCaptureをつける

そしてCaptureにCreator Kitを使って携帯電話をつけるとこんな感じになりました。

f:id:kazkawamura:20220121105122j:plain

Creator KitとCapture

結構安定してしっかり付く感じでした。これで、携帯電話のカメラで動画を撮影してみる感じでしょうか。

なかなか携帯電話をアクションカメラのように使うのは勇気が要りそうですが、あまり激しいものでなければGoProを持っていかなくてもいつも持ってる携帯電話で代替できる感じでしょうかね。CaptureとCreator Kitとアクションカメラ、どちらが嵩張るか。。。

今回のMobileケースとそのアクセサリの中で一番どんなものか分からず買ってしまったCreator Kit、なんとなく使い道が分かってきました。

さらに詳しくはPeak Designの本家サイトを見てみてください。

Mobile | Peak Design Official Site

Peak Design: Wireless Charging Stand

Peak DesignのMobile関連Productレビュー第5弾。今日はWireless Charging Standです。名前の通りWirelessで携帯に充電できるスタンドです。

f:id:kazkawamura:20220117142124j:plain

Wireless Charging Stand

磁石でピタッと携帯にくっつくスタンドです。アルミで作られているので、結構重量感があります。Peak DesignのEveryday Caseを使っていなくてもMagsafe対応のiPhoneであれば利用可能です。充電中はこんな感じ。

f:id:kazkawamura:20220117144127j:plain

充電中

スタンドの角度は、好きな角度で固定できます。スタンド自体に重さが結構あるので、携帯がくっついた状態でも安定感があります。ただ、90度を超えると不安定にパタリと倒れました。誰もやらないかと思いますが。。。画面を横にしても使えます。

f:id:kazkawamura:20220117144145j:plain

画面横向き

スタンドを平らに倒しても、ケーブルが問題なく出る分の隙間は空いていました。

f:id:kazkawamura:20220117142345j:plain

スタンドを倒した時

付属のケーブルはUSB-Cで、長さは2mでした。電源アダプタは別の箱でついてきました。ここを外出しにしたことによって、電源プラグ対応を本体に影響なくできるようにしたのでしょう。

f:id:kazkawamura:20220117143943j:plain

ケーブルと電源アダプタ

本体側にケーブルを挿すところはこんな感じ。

f:id:kazkawamura:20220117142217j:plain

本体側のケーブルを挿すところ

あと、ケーブル固定用の小さなクリップが3つついてきました。Peak Designのロゴ入りでかっこいい。こういうところ、Peak Designぽくっていい感じです。無くさないか心配なのと、使ってしまうのがもったいなくて、そのままケースの中にしまわれてしまうかも。。。

f:id:kazkawamura:20220117141932j:plain

ケーブル固定用のクリップ

とレビューしてみましたが、今の在宅勤務100%の状況での使い所が。。。注文したのが2020年10月で、すでにコロナ禍によって完全在宅勤務だったのですが、その状況がここまで長引くとは。注文当時はオフィスのデスクの上で使おうと思っていたのですが、そうこうしている間に在宅勤務が恒常的になり、オフィスも自分の固定席がなくなり、ちょっと行き場をなくしてしまった感じです。今はほぼ家にいるので、携帯の電池を一日で使い切ることも稀で、一日の途中で充電することが本当に稀です。自宅の仕事スペースで贅沢な携帯スタンドとして使うかな。。。

詳しくはPeak Designのサイトで。購入もこちらからできます。アダプタ含めると1万円超え。結構しますね。

Mobile | Peak Design Official Site

Peak Design: Mobile Wallet (Stand Wallet)

Peak Desgin Mobileの製品レビュー第4弾。今日は、Mobile Walletです。携帯の背面にくっつく薄い財布で、スタンドにもなるStand Walletとより薄いSlim Walletがありますが、スタンドにもなる方が興味があったので、Stand Walletにしてみました。Stand Walletの方は厚さ8.5mm、Slim Walletの方は厚さ6mmです。Stand Walletの方でも1cm弱ですが、携帯に貼り付けて手で持った時は確かにプラスアルファあるなという感じですが、手に余ってしまうような感じではありません。

f:id:kazkawamura:20220111072318j:plain

Mobile Wallet (Stand Wallet)

こちらは磁石でくっつくタイプなので、Magsafe対応のiPhoneであれば利用可能で、Peak DesignのEveryday Caseは必須ではありません。ただ、Everyday Caseと同じ布地でできているので、Everyday Caseと一緒に使った方が断然馴染みがいいと思います。

ここ最近、近所に出かけるときは、ほとんどクレジットカードで支払いをするので、現金を持ち歩くことがほとんどなくなり、大きな財布を持っていくことが本当に減りました。家の鍵もカードタイプなので、鍵とクレジットカードとあと数枚のカードをカードケースに入れて持ち歩いていましたが、小さくて薄い分、カバンの中で迷子になることが時々ありました。なので、携帯にくっつくこの小さな財布を使えば、携帯とひとまとめに管理することができ便利です。実際に使ってみましたが、持ち歩くものの個数が減ることは何気に気持ちが楽になる感じがします。

このケース、最大7枚カードを入れられるとのことですが、一つの袋の中に入るため、簡単に取り出せるのは多分一番前か後ろの2枚だけで、中間の数枚を取り出すのが難しいと使い始めは思っていました。ところが、蓋の部分を引っ張るとカードがすすっと出てくることがわかりました。これで何枚かカードを入れていたとしても、問題なく取り出すことができそうです。

f:id:kazkawamura:20220117113918j:plain

カードの出し入れ

家のカードキーですが、これに入れたままだと、うまく動作しませんでした。おそらく携帯と干渉してしまっているのではないかと思います。ですので、家の鍵を開け閉めするときは、カードケースのスタンドの部分を少し浮かせてカードが入っている部分のみをドアにタッチするようにしたところ、動作するようになりました。一手間増えてしまっていますが、まあ問題なく使えています。

スタンドとして使った時は、こんな感じです。

f:id:kazkawamura:20220111072752j:plain

スタンド

横向きでも利用可能です。

f:id:kazkawamura:20220111072806j:plain

横向き

この財布自体スリムなので、結構くっつけっぱなしで使っています。そうなると、いつでも使える簡易なスタンドがあるのって結構便利なことに気がつきました。何気なく携帯を置いておくときとかに横に置くよりもスタンドで立てている方がふっと通知を見るときとかに持ち上げてみる必要がなく、小さな動作の省略ですがちょっと快適になりました。

Slim Walletや他の詳しい情報に興味がある方は、以下のPeak Designの本家サイトを見てみてください。購入もこちらからいけます。

Mobile | Peak Design Official Site

Peak Design: Mobile Tripod

Peak Designの携帯ケース関連投稿3回目。今日はMobile Tripodについてです。今回のケースのアクセサリの中で一番期待していたのはこれ。

f:id:kazkawamura:20220111072204j:plain

Mobile Tripod

とても薄いカードサイズの携帯用三脚で、Peak DesignのEveryday CaseかMagsafe対応の携帯電話で利用できます。なので、Peak Designのケースと一緒でなくても使えます。これは、磁石で携帯の後ろ側にくっつくタイプで、SlimLinkでガッチリ噛むタイプではないので、横にずらすと外れます。まあ、三脚なので、普通に使っていれば激しい衝撃が加わるような場面はまずないですよね。

f:id:kazkawamura:20220111072232j:plain

薄い携帯用三脚

とても薄く、畳んでいる状態で携帯電話に貼り付けるとスッキリ収まります。旅行なんかの時は、付けっぱなしでいいかもしれません。

三脚を開くとこんな感じになります。くっつく部分と三脚の部分はボールでつながっているので好きな角度で止められます。また、そこそこ硬さがあるので、安定して使うことができそうです。

f:id:kazkawamura:20220111072834j:plain

縦方向で携帯電話をつけた時

縦だけではなく、横方向でもくっつけることができます。

f:id:kazkawamura:20220111072859j:plain

横方向で携帯電話をつけた時

布でできた持ち運び用のポーチがついていました。流石に付属品ということもあり、畳んだ状態で過不足なしにいい感じに収まります。この三脚の素材はアルミニウムなので、持ち運ぶ時に他のものを傷つけないのと、荷物の中でうっかり足が開いてしまうのを防ぐのに良さそうですね。

f:id:kazkawamura:20220115093141j:plain

持ち運び用ポーチ

あとは三脚の中に埋め込まれている謎のピン。

f:id:kazkawamura:20220115093215j:plain

謎のピン

これは三脚とくっつけるところを繋げているボールの硬さを調整するためのもののようです。磁石で結構強力にくっついているので大丈夫かと思いますが、小さいものなので、無くさないかちょっと心配です。

この三脚、旅先でタイマーを使ってセルフィーを取るときとかに、パッと簡単につけられるので活躍しそうです。早く旅に出たいですね。

Peak Designの本家サイトはこちら。この三脚もこちらから購入できます。

Mobile | Peak Design Official Site

Peak Design: Everyday Case/Everyday Loop Case

Peak Designの携帯ケース、Everyday Case。今日はその携帯ケースについて書きます。

f:id:kazkawamura:20220111075058j:plain

Everyday Case/Everyday Loop Case

ケースには、指を通せるLoop付きのものとないものがあります。色はチャコールグレー一択で、布地のケースになります。左のLoop付きと右のなしが微妙に色が違うように見えますが、Loopありが届きたて、Loopなしが1ヶ月早く来て使っていたので、微妙に汚れてしまったのかもしれません。

ケースの外側は黒いゴムで覆われていて、かなり硬めにしっかりフィットする感じで、これまでケースがずれたと思ったことは一度もありません。画面側も結構しっかり覆われています。そのため、このケースを使い始める前から使っていた画面保護用のガラスフィルムと干渉してしまい、ガラスフィルムの端が浮いてしまいました。新しい別のものを買って試したのですが、それもNG。そこで丸の内のApple Storeに行って相談したところ、そこで売ってるBelkinのフィルムを試してみて、うまくいけば購入、ダメだった場合返品OKとのことでしたので、試してみたところ、無事に収まりましたので、それを使うことにしました。このApple Storeの対応、とても嬉しかったです。

f:id:kazkawamura:20220113074523j:plain

SlimLink

このケースの一番の特徴は、三脚、スタンド、マウントなどさなざまなアクセサリが付けられることです。そのアクセサリと繋がる仕組みがSlimLinkと呼ばれるものです。自転車のマウントなどしっかりと固定したいものは、上の写真の四角い部分にガッチリと噛んで固定されます。三脚などそこまでではないものは、MagSafeを利用して磁石でくっつきます。この色々あるアクセサリがPeak Desginっぽくて魅力的で、このケースが欲しいと思った一番の理由かもしれません。今回、いくつかのアクセサリを買いましたので、おいおい紹介していこうと思います。

f:id:kazkawamura:20220113074531j:plain

ケースの下側

ケースを使い始めて感じたのは、今までのケースより下側がちょっと長いということです。微妙な違いなのですが、材質もちょっと硬めなので、指が微妙に痛い。これ、なんのためだろうか最初は分からなかったのですが、ここに細い紐を通すことができます。

f:id:kazkawamura:20220114075002j:plain

Anchor

ここにPeak Designのカメラ用アクセサリに使われているAnchorを通すと、

f:id:kazkawamura:20220111075400j:plain

Peak DesignのSlide Liteと繋がる

こんな感じで、Peak Designのカメラストラップと繋げることができます。うちにSlide Liteがあったので、繋げてみました。

ケースの下が微妙に出っぱっていて痛い問題は最初は気になっていましたが、使っているうちにあまり気にならなくなりました。ですが、手が小さめな人はループ付きを使ってもいいかもしれません。僕は二つ買いましたが、ループなしは僕用、ループありは妻用になりそうです。

使い始めて1ヶ月くらい経ちましたが、今のところ、とても気に入っています。ケースとしての強さは、幸運にもまだ落としたことがないので、実験できていません。いろいろアクセサリがあるので、旅行の時とかに活躍しそうですね。

もっと詳しくみてみたい方は、Peak Designのサイトに行ってみてください。購入もこちらからできます。

Mobile | Peak Design Official Site