双子とガジェット

双子育児で役に立った電化製品やガジェットを紹介していきます。

北海道旅行:星野リゾートトマム 食事事情その2

前回に引き続き、星野リゾートトマムの食事事情を紹介したいと思います。
前回の記事はこちら。
gadgetandtwins.hatenablog.com

星野リゾートトマムにはホタルストリートというレストランエリアがあります。

ホタルストリート

ホタルストリートは、リゾナーレとザ・タワーの中間の斜面にあります。リゾナーレから一番近い道は、ノース棟にあるスキーヤー用出口を出た砂利道です。こちらを使うと大人の足で5分かからず着くかと思います。ただ、砂利道であることと斜度がそれなりにあることから、子供を歩かせての移動は少し考える必要がありそうでした。我が家の2歳児は一日歩いた後の夕方はちょっときつそうでぐずってしまいました。

ゾナーレからの砂利道

それ以外の道は、昨日紹介したニニヌプリを越えてさらに通路をぐるっと進むと着くことができます。ここは歩いて10分から15分くらいでしょうか。結構距離があったように感じます。子供たちはこの通路を歩くことが楽しかったようで、喜んで歩いてくれました。全ルート屋根の下なので、雨が降っていても安心です。

ホタルストリートへの通路

子供がごねて抱っこで移動しなければいけないような場合は、ニニヌプリのちょっと下辺りに巡回バスのバス停があるので、タイミングがあえばこれを使ってもいいかもしれません。

ホタルストリートのレストラン

今回の旅行では、2日目、3日目の夕ご飯をホタルストリート内でのレストランで食べ、3日目のランチをテイクアウトしました。
ホタルストリートのレストランは、星野リゾートトマムのレストラン一覧のページで探せます。幼児連れでいけなかったのですが、ラーメン屋、スープカレーの店、ワインハウスなどもあります。
www.snowtomamu.jp
ここのレストランは予約なしでした。幼児連れなので夕ご飯は早めで5時半くらいに行きましたがこの時間帯なら待たずに入れましたが、6時半から7時くらいになるとウェイティングが出ていました。昼は皆さんリゾートの中で食べないのかラーメン屋以外はガラガラでした。

蝦夷活海

二日目の夜に行った海鮮のお店です。
僕は賄い丼を食べました。美味しかったのですが、一番値段が高くない丼でも2,980円なので、そこそこ値段は張ります。

賄い丼

また、ほっけも食べました。こちらは1,780円

ほっけ

子供たちには、カッパ巻きと納豆巻き、フライドポテトを頼みました。巻き物が当たり、結構食べてくれました。

カッパ巻き

子供用の椅子と子供用のカトラリーを用意していただき、子供たちも安心して食べられました。

子供用カトラリーとお皿

しかし、1人の子が超絶不機嫌で途中から泣き出してしまい、大急ぎで食べて外出あやすことになり、あまり落ち着いて味わうことができず残念でした。

大人2人と幼児2人で1万円くらいでした。

アルテッツァトマム

三日目の夜に行ったイタリアンのお店です。天井が高く素敵なお店でした。

アルテッツァトマム

売りはイタリアンバーベキューなのですが、ホットプレートが不安だったので、僕たちはそちらは頼みませんでした。
ピザが子供たちに当たり、すごく喜んで食べていました。

マルゲリータ

また、大好きなバケットもあり、こちらもずっと食べていました。
大人のご飯は、コブサラダ

コブサラダ

ウニとカラスミのペペロンチーノ

ウニとカラスミのペペロンチーノ

サーモンのカルパッチョ

サーモンのカルパッチョ

蝦夷鹿の生ハム

蝦夷鹿の生ハム

です。サーモンとエゾシカが美味しく、やっと北海道な感じのご飯となりました。
そして、子供がかなりご機嫌で機嫌も長持ちしたので、ワインを2杯飲み、さらにデザートまで頼めました。子供連れの食事でデザートまで行き着いたの、初めてかもしれません。
このマシュマロとハスカップのピザがとても美味しかったです。子供たちも大喜びでした。

マシュマロとハスカップのピザ

子供むけのお皿とカトラリーもご準備いただけました。

子供用のお皿、カトラリー

子供椅子はなく、大人用の椅子にクッションをつける感じです。でも、全く問題なく座っていました。

子供用クッション

大人2人+2歳児2人で2人で12,000円くらいでした。

カマロステーキダイナー

お肉のグリルのお店です。こちらでは3日目のランチをテイクアウトしました。
お店の入り口で注文をして、20分くらいかかるのでホタルストリート内の広場でゆっくり待ち、出来上がったら電話で呼び出してもらいました。
チーズバーガーとポテトフライのセットで1,780円、子供用のハンバーグランチは1,280円でした。
子供連れでのレストランでの食事は気が張るのでたまにはテイクアウトしてホテルの部屋でゆっくり食べるのもいいかもしれません。

ホテルの予約の時に、夕食付きのプランで予約すると泊数x人数分の夕食券がついてきます。ホタルストリート内のレストランではこの夕食券が使えるのですが、夕食券向けのメニューがあるわけではなく、会計から夕食券一枚あたり3,900円分差し引かれるような感じになります。

北海道旅行:星野リゾートトマム 食事事情その1

今回は星野リゾートトマムでの食事事情について書いてみたいと思います。
トマムはリゾートエリアを出てもレストランがある感じではありません。周りにコンビニすらありません。ですので、食事はリゾートエリア内でとることになります。
ゾナートマムのレストランページにはリゾナーレ内のあるレストランを中心にいくつかのレストランが紹介されています。こちらのレストランの大部分は予約可能ですが、結構お値段も高め。レストランの予約は1ヶ月前からオープンになるのですが、数日遅れでチェックしてみたところ、8月のピークシーズンだったからかもしれませんが、すでに全部満席でした。
risonare.com

森のレストラン ニニヌプリ

リストされていたレストランの中で予約なしで行けるところの一つです。何を食べるか分からない2歳児もビュッフェであれば何か食べれるものを見つけられることが多いので、初日の晩御飯はこのビュッフェに行きました。値段は大人3,900円で3歳以下は無料でした。夕食付きのプランを選んでいると、夕食券として1人当たり3,900円のチケットがついているのですが、ちょうどその値段です。全体的に値段が高めなリゾートエリアの中で、夕食券にピッタリ収まる数少ないレストランのためかもしれませんがかなり混雑していて、5時半くらいに行った時は待ちなしで入れたのですが、食事を終えて7時前くらいにレストランを出た時は長蛇の列でした。ただ箱は大きめなので回転は早そうです。
www.snowtomamu.jp

ゾナーレからは、ロビーを抜けてトンネルをくぐっていくと5分くらいで着きます。このトンネルで着いた先からレストランまでは階段を降りなければいけないので完全にバリアフリーではないですが、雨の日など濡れずに行けるのはいいかもしれません。

ゾナーレからのトンネル

子供用の椅子を用意していただけました。また、すぐ食べれるキッズプレートを出してくれます。ただ、うちの子達はパン以外はあまり食べませんでした。。。

キッズプレート

ここの売りは肉ビュッフェで調理したてのお肉を提供してくれます。ジンギスカンハスカップソースがかかった牛肉のステーキが美味しかったです。料理の種類はそれなりにありましたが、もう少し北海道感があったら嬉しかったかもしれません。自分で入れるソフトクリームの機械がありました。
あと、ここの地ビールがあり、美味しかったです。

地ビール バイツェン

朝食会場 プラチナム

朝食はリゾート内のいくつかのレストランでとることができるのですが、私たちは毎日リゾナーレ内のプラチナムに行きました。ここはリゾナーレ宿泊者専用で、ノース棟の32階にあり風景がとても綺麗です。リゾナーレ宿泊者専用だからかもしれませんが、毎回8時台に行きましたが、受付で長時間待つことはありませんでした。
ここの売りはフレンチトーストで、実際とても美味しかったです。特に生クリームがとても美味しかったです。このフレンチトーストは毎日食べました。あとは牛乳もとても美味しく、さすがファーム推しのリゾートだと思いました。

朝ご飯 奥にあるのがフレンチトースト

ビュッフェのメニューは和食・洋食で、フレンチトースト以外は特に特色がある感じではありませんでした。
子供用にはチャイルドシートとキッズ用カトラリーを用意してもらえます。子供たちはクロワッサンがとても好きなのでクロワッサンとデニッシュをたくさん食べて活かした。あとはご飯に鮭を混ぜて鮭ご飯を作ってあげたら、こちらもよく食べていました。野菜や果物をもっと食べてくれると嬉しいのですが、旅行中はどうしても食事が偏ってしまいます。。。

次回は、夕食で行ったレストランを中心にリゾート内の他のレストランについて書いてみたいと思います。

北海道旅行:星野リゾート トマムのアクティビティ

前回、リゾナートマムについて書きました。
gadgetandtwins.hatenablog.com
今回は、星野リゾート トマムでの過ごし方について書いてみたいと思います。トマム星野リゾートのリゾナートマムとザ・タワー、クラブメッドと大きなホテルが3つ集まっています。
トマムで一番有名なのは雲海テラスかと思います。しかし、結構長距離の運転をしなければいけない日が多かったことと唯一いけそうな日は豪雨だったこと、双子連れの旅行は思いのほか体力を削られてしまい早朝に起きる余裕がなかったことから、ここの一番のウリなので本当に残念ですが、今回の旅では雲海テラスは諦めました。しかも朝一番の3:40のバスはリゾナーレ専用で、せっかくリゾナーレに泊まったのに今回はそれを活かしきれませんでした。

ファームエリア

星野リゾートトマムのサマーシーズンの売りの一つにファームエリアがあります。今回の滞在では雨が多かったのですが、一日どうにか雨が降らない日があったので、このエリアでのんびりしてきました。

ファームエリア

リゾート内はバスが循環しています。昼間は1時間に3本、夕食の時間帯は1時間に4本のペースでバスがまわっています。ファームエリアにはザ・タワーの停留所でバスを降りて、そこから坂道を降ってGAOアウトドアセンターを目指して行きます。子供連れのゆっくりペースでも5分かからないくらいでした。

ファームの中には羊や牛がいます。どちらも柵に囲われたエリアにいるので、間近に触りにいける感じではないですが、動物を近くに見れるのは子供たちにとっていい経験だったと思います。

GAOアウトドアセンターでは色々なアクティビティを申し込んだり遊び道具をレンタルすることができます。今回はやりませんでしたが、カートの貸し出しが人気がありました。今回借りたのはストライダーとスポーツセット。ストライダーは30分500円、スポーツセットは1時間1000円でした。ストライダーは初めてだったのですが、1人の子は借りたヘルメットが合わず激怒でほとんど触らず、もう1人の子は手伝いながらなんとなく跨げたのですがまだまだうまくは使えませんでした。ただ、帰ってきてからその時取った動画を見せてほしいとせがむので、興味は持ったようです。スポーツセットはバドミントンの道具やキャッチボールの道具などがありましたが、うちはフリスビーを借りました。柔らかいタイプだったので子供でも扱いやすかったのですが、こちらもあまり積極的には使う感じではなかったです。
こちらのエリアはグリーンがとても気持ちがいいので、のんびり散歩するのが一番いい過ごし方かもしれません。

ストラーダ

プール

このリゾートエリアにはミナミナビーチという大きなプールがあります。場所はクラブメッドの隣で、こちらへもバスで行くことができます。駐車場もあるので車で移動することもできます。
うちも行くつもりだったのですが、昼ご飯後1人の子がお昼寝してしまい出発が遅めになり、起きたところを車に乗せて行ったら今度はもう1人の子が車で寝てしまい、結局ちょっと見学しただけで実際には入りませんでした。子供との旅行はなかなか思い通りには行きませんが、それは仕方がないことですね。プールはビーチのように少しづつ深くなっていくつくりになっているので、小さい子でも入れそうです。

花火

毎日夜の8時半から花火が打ち上がります。時間的には5分くらいですが、部屋からもみれて楽しかったです。部屋から見えるかどうかはその部屋の向き次第なので、今回は運が良かったと思います。部屋から見えない場合は、ホテルの正面入り口に行ってみる感じみたいです。

花火

すごい雨の日も打ち上がり、ちょっとびっくりしました。

夕ご飯から帰ってくると7時過ぎにロビーでバイオリンの演奏があったり、ライブラリで夕方にスパークリングワインを飲めたり、ゆったり滞在できる仕掛けがいろいろあって良かったと思います。

それ以外にもいろいろなアクティビティがあり、子供がもう少し大きくなったらもう一回訪れて挑戦してもいいかもしれません。

北海道旅行:リゾナーレ トマム

8月の初旬に一家で北海道のトマムに行ってきました。泊まったホテルはリゾナートマムです。
risonare.com

泊まった部屋

今回のお部屋はスイートトリプルです。部屋はノースの17階でした。建物全体が32階建ですので、ちょうど中頃。それでもかなりいい景色でした。

部屋からの眺め

部屋は、ベッドルームとは別にリビングルームがありました。

リビングルーム

バスルームはジャグジーとサウナがついていましたが、シャワールームは小さめ。普段膝の上で寝かしてお風呂を入れている2歳児たちは、このシャワールームでは立ったままでしか入ることができず、頭から水をかけられて激怒していました。帰ってきてからもいまだにお風呂を嫌がるようになっていまいました。。。

ジャグジーがあるお風呂

ベッドルームも広めで、3台のベッドのうち、並んでいる2台をくっつけて一辺を壁につけて、さらにベッドガードを足元につけてもらって、こちらのベッドの奥に双子を寝かせて、大人1人がその横、もう1人は別にある3台目のベッドで寝ました。普段よりも余裕があり、よく眠れました。

ベッドルーム

子供向けグッズ

今回の滞在では補助便座、洗面台のステップ、オムツ用のゴミ箱を事前にお願いしておきました。補助便座はCombiの取手があるタイプで、2人ともまだトイトレに入ったばかりですが、1人の子は取手を掴んで興味を持っている様子でした。洗面台のステップは写真を撮り忘れてしまいました。

補助便座

オムツ用のゴミ箱はこんな感じで、取手を捻って開けるタイプなので子供がいたずらしても開けられなさそうです。近くにいても匂いがすることはありませんでした。

オムツ用ゴミ箱

お尻拭きもお願いしていたかと思いますが部屋になかったのですが、フロントに電話をしたらすぐに部屋に持ってきてくれました。
さらに子供用のおもちゃもお願いしていたのですが、これがかわいくて、双子のどちらもとても気に入って滞在中ずっと部屋にいる時は遊んでいました。

お借りしたおもちゃ

あと嬉しかったのが、おむつを必要な分だけいただけること。僕らが滞在したノースの塔は10階におむつステーションがあり、ここでいただけました。

おむつステーション

ベビーカーも貸していただきました。ベビーカーはMicraliteのFastFoldでした。

お借りしたベビーカー

かなりゴツいタイヤで、どこでも走っていけそうです。畳むとこんな感じです。

たたんだ状態のベビーカー

昨今の傾向としてホテルも環境に配慮する必要があり、ペットボトルのお水は部屋にはありませんでしたが、代わりにウォーターボトルがあり、1階のライブラリにあるウォーターサーバーで水を汲みます。部屋にアメニティグッズもなく、チェックイン時に必要な分をいただく感じです。

1階のフロントの横にファミリーラウンジがあり、ここで子供を遊ばせることができます。

ファミリーラウンジ

ここに降りていく階段の横が絵本スペースになっていて、ここで子供と本を読むことができてとてもいいスペースでした。

八景島シーパラダイス: 水族館

今回の八景島シーパラダイスは、気温が35℃を超える日だったことやアトラクションに乗るには2歳の双子はまだ小さいことから、水族館のみに絞っていくことにしていました。
シーパラダイスには4つの水族館があり、アクアリゾーツパスを買うとこの4つの水族館を見ることができます。メインはアクアミュージアムですので、昼食後はこちらへと向かいました。
www.seaparadise.co.jp
入り口には大きめなベビーカー置き場があり、ベビーカーがたくさん停めてありましたが、ベビーカーでの入場も可とのことですので、ベビーカーに双子を乗せたまま入ることにしました。中に入ってみるとベビーカーで入っている家族もたくさんいました。

中には大きな水槽がいろいろとあり、シロクマ、アザラシ、セイウチ、ペンギン、サメなどが泳いでいく姿を近くに見ることができます。
ペンギンが泳いでいます。子供たちは興味津々でした。

ペンギン

大きな水槽にサカナがたくさん泳いでいます。この水族館の見せ場の一つのアクアチューブという水槽の中を上がっていくエスカレーターがあるのですが、ベビーカーではいけないので、今回はスキップしました。

サカナたくさん

エイも近くを泳いでいきます。

エイ

大きなカニもいました。

カニ

館内は1階、3階が展示の中心で、4階がショーのためのスタジアムがある感じです。ベビーカーでの階と階の移動はエレベーターになり、エレベーターは少し外れた場所にある感じでしたので、多少面倒だなと感じました。ちょうど4階のショーの時間が重なりエレベーターが混んでしまっていたので、少し待ち時間があったように感じました。
ちょうどタイミングよく1時半のショーの時間だったのですが、すでに結構混んでいたのと屋根があるとはいえ屋外なので35℃超えの日には十分暑く、端の方でちょっとみただけで退散しました。

ベビーカー用の出入り口

幅が広めのベビーカーでも特に問題なく周ることができました。

チケットでは他の3つの水族館も見にいけたのですが、この時点で双子は爆睡。暑かったこともあり、3時前に帰ることにしました。

双子爆睡

八景島シーパラダイス: 昼ごはん

7月最後の日曜日に八景島シーパラダイスまでお出かけしました。到着までの様子は前回の記事をご参照ください。
gadgetandtwins.hatenablog.com

今回は食事について書きたいと思います。
双子の幼児を連れてレストランで行列に並ぶのを避けたかったため、着いてすぐに食事にしようと決めていました。そしてお店も事前にキッズメニューがありそうな潮騒料理 哉介を候補にしていました。
www.seaparadise.co.jp

レストランまでの道のり

場所はベイマーケットC棟2階。2階ですがC棟にはエレベータがなくエレベーターがあるB棟まで行き、上がってC棟まで戻ったところ、レストランの入り口が見当たりません。どうやら入り口は外階段で1階から上がるようです。ベビーカーは畳んで僕が階段を下げてからまた登って双子は妻が手を持って歩いてお店の入り口まで行きました。

レストランの入り口

レストランのページを見てみるとベビーカー・車椅子でくる場合の注意書きが。2階の外の通路のところに入り口があり、そこから電話すると入れてくれるようでした。事前にきちんと見ておくべきだったかもしれません。
11時半くらいの到着でしたが、まだ席は空いていて窓際の席に座ることができました。

チャイルドシート

このレストランではチャイルドシートの貸し出しがありました。ベルトなどがないシンプルな椅子でした。

チャイルドシート

テーブルの真ん中にコロナ対策で大きなアクリル板が設置されていましたが、一つのグループで食事をするときは皆さん机の端にこれを避けていました。うちもこれがあっては子供たちにご飯があげられないので、結局避けてしまいました。

オーダー

オーダーはテーブルではなく、キャッシャーに行ってオーダーする形式です。クレジットカードも使えました。オーダーをするとベルが渡されて、料理が出来上がるとこれが鳴るのでカウンターまで取りに行く形式です。カウンターで必要なカトラリーをとってきます。キッズ用カトラリーもここにありました。

オーダーした料理

子供むけにはキッズプレートを頼みました。丼はマグロ丼やネギトロ丼などが選べますが、うちはしらす丼にしました。

キッズプレート

まだ2歳なのでキッズプレートは一つで、追加でフライドポテトを頼みました。

フライドポテト

結果、フライドポテトは爆食。キッズプレートの方は、ハンバーグやスマイルポテトはスルー。フライドポテトを食べてスマイルポテトを食べない理由がわからん。。。あとは、1人の子がしらす丼を半分くらい食べて、もう1人の子はエビフライが気に入ったみたいです。
キッズ用のカトラリーも、かわいいプラスチックのお皿と小さなフォークとスプーンがありました。
大人は、サーモンとしらす丼にしました。

サーモンとしらす丼

これにソフトドリンクをつけて5000円ちょっとでした。誕生日割引で、ソフトドリンクが一杯無料になりました。

ご飯を終えて12時半くらいにお店を出たときは満席でちょっと待っている人もいたので、早めのご飯は正解だったと思います。

八景島シーパラダイス: お出かけ準備・到着まで

子供たちの保育園がお休みになり、せっかくの夏休みなのでどこかに連れて行ってあげたくなりました。
つい先日、保育園の遠足で動物園に行っているので、今回は水族館にしようと思いました。ちょうどタイムズカーから6時間チケットをいただいたので、それを使っていけるところで探してみたところ、八景島シーパラダイスが家から車で行くのに良さそうです。今回お出かけ前に以下のものを手配しました。

それぞれについてちょっと書いてみます。

カーシェアリングの車

今回のお出かけもいつも使っているタイムズカーでカーシェアリングの車を借りました。ベビーカーが乗せられる車が良かったので、今回はトヨタ ライズを選びました。トヨタ ライズは視界が高く室内も広くトランクも広いので妻にもウケがよく、よく借りる車です。トヨタ ライズのレビューはこちらです。
gadgetandtwins.hatenablog.com
土日の予約は、結構前に手配しておかないと結構うまってしまっています。特に今回は長時間の予約になるため、予約がオープンになった日に予約を入れました。タイムズカーのTCPプログラムがステージ2になっているので、通常は2週間前からのところ、3週間前から予約を入れることができます。

9時半に予約を入れていましたが、子供の準備などで9時45分くらいに家を出発し、特に渋滞もなく10時40分くらいに八景島に到着しました。そこでお昼を食べたり水族館を見たりで、15時前に八景島を出発して帰り道も順調で返却は16時前くらいでした。今回の利用時間は6時間30分で時間料金は4,730円、6時間を超える利用だったので距離料金がかかり91km走行で1,456円でした。そこに安心補償サービスをつけ合計で6,516円でしたが、6時間分のチケットを持っていたので4,280円割引になり、結局2,236円で休日の結構長距離お出かけを賄えました。
さらにドライブチェックインの対象だったので事前に設定しておいたため、30分の無料チケットがついてきました。

駐車場

夏休みの八景島がどのくらい混むか予想がついていなかったのと、子供連れなので駐車場待ちなどでの待ちは極力無くしたいと思っていたので、事前に予約できる駐車場がないか探してみたところ、Akippa経由で八景島C駐車場が予約できることがわかりました。
www.akippa.com
一日利用で1,860円に手数料が10%かかり2,046円でした。C駐車場の中にAkippa専用のスロットがあるわけではなく、駐車場内の空いているところにどこでも停めることができます。入り口にAkippaの端末があり、事前にアプリもしくはメールで確認できる暗証番号を入力するとゲートが開きます。帰りも同様に端末があるので暗証番号を入力して出庫します。

実際に現地についてみると、10時半の段階では駐車場は空いていたので事前予約は必須ではないかと思いますが、当日案内される駐車場はA駐車場で、こちらで予約した駐車場はC駐車場で、C駐車場の方は入り口からすぐなので便利でした。A駐車場の当日料金は1,500円でしたので500円ちょっとの差になりますが、駐車場が確保できている安心感とゲートの近くであることにこの差額を払うかの判断になるかと思います。行った日は35℃を超える猛暑日だったので、駐車場までの距離が少ないのは助かりました。

入場券

入場券も事前に購入できます。
www.seaparadise.co.jp
水族館のチケットは通常は大人3,300円ですが、家族が誕生日の月だったので割引が効いて3,000円でチケットを購入できました。子供は3歳までは無料で入れました。

八景島シーパラダイスに着くと、チケット購入窓口があり、当日購入の列と事前購入の列があります。事前購入の方はほとんど並んでいないのと決済が既に済んでいるので、2次元バーコードを見せるだけで素早くチケットを取得できました。

ベビーカーでの移動

今回は子供たちを双子ベビーカーに乗せて島内をまわりました。
駐車場から歩道に出るところに数段の階段があり、早速出鼻をくじかれましたが、そこを越えると後は問題ありませんでした。
入り口もいきなり階段ですが、横にスロープがあります。

シーパラダイス入り口

島に渡る橋や島内での移動は結構縦の移動が多いのですが、エレベーターが設置されているので、それを利用することになります。エレベーターはあまり大きくなく大人数が一度に乗れずコロナ感染予防のために一回一組を推奨しているので、エレベーター前には毎回少し列ができていました。

シーパラダイスのエレベーター

基本的には島内は広々としているので、ベビーカーで困ることはありませんでした。