双子とガジェット

双子育児で役に立った電化製品やガジェットを紹介していきます。

保育園送迎:2月の実績

今日で2月も終わりです。2023年に入り早くも2ヶ月。2月は日数が少ないこともあり、あっという間に感じます。今回は2月の保育園の送迎実績を書きます。
我が家では、自転車+チャイルドトレーラー、カーシェアリングによる車、タクシーの3つの方法で保育園送迎をしています。
gadgetandtwins.hatenablog.com
2月は祝日が一日あり、登園日数は19日。今月は保育園でも風邪が流行っていたようで、双子はじめ家族全員結構ずっと体調不良でした。でも、結局お休みしたのは2日。印象としてはもう少し休んでいるように思っていたのですが、思ったよりもお休みした日は少なめでした。なので登園日数は17日、送迎は34回です。

チャイルドトレーラー:1回

今月は、双子たちから始まった風邪を思い切り親ももらってしまい、ずっと体調不良を感じていました。そして、かなり寒い日が続きましたので、自転車で走ることを躊躇するくらいの寒さであまりチャイルドトレーラーで行こうとは思えませんでした。加えて、家から出た通りが工事で通りぬけできなくなってしまい、遠回りをする必要があったのですが、このような場合、迂回先の坂道がさらに急だったりしてチャイルドトレーラーではちょっと気軽に迂回できる感じではありません。
ということで、今月はほとんどチャイルドトレーラーはお休みでした。
月の最後の日に体調が戻ってきたことと、気温がかなり暖かくなったので、チャイルドトレーラーで出ました。気温が適温だと自転車で走るのは気持ちが良かったです。

カーシェアリング:30回 (16,280円)

今月はほとんど車での送迎になりました。
保育園が終わった後に一回病院に連れていったときと、マイナンバーカードの受け取りで区役所に行ったときで、それぞれ2,000円前後かかりました。これを除くと1万円ちょっと。今月はほとんどカーシェアでの送迎だったので、かなりコスパはいいかと思います。
これ以外に、週末に半日外出に使って2,400円くらいで、今月は結構使ったと思いましたが、それでも2万円はいきませんでした。
ただ、ステーションは比較的近いのですが、寒い中5分くらいかけて車を取りに行く+かじかんだ手でチャイルドシートを設置するのは、地味につらく感じました。特に今月は体調が悪かったので、無視できないオーバーヘッドだったのではないかと思います。

タクシー:3回 (6,900円)

今月はタクシーの利用が多めでした。
1回目は雪が降ってしまい、微妙に積もり始めたので、カーシェアリングの車はスタッドレスではないかと思い、タクシーでお迎えに行くことにしました。
もう一回はかなり体調が悪い日にカーシェアリングのステーションに車を取りに行くのが辛く、タクシーで送り迎えをしました。この日は送り+迎えで5,000円近くかかってしまったので、そこまでして保育園に連れて行く必要はなかったかもしれません。ただ、子供たちがいると親はほとんど休めないので、体調不良で休みたいという理由では意味があったかもしれません。

家事: 洗濯乾燥機の乾燥時間が長くなった時の対応

我が家ではドラム式の洗濯乾燥機 PanasonicのNA-VX9900L-Nを使っているのですが、最近乾燥の時間が長くなってきました。というのも、乾燥をかけていると「残り時間見直し中」と出て、乾燥の残り時間が減っていかなくなります。

残り時間見直し中

これ自体は故障ではなく、今までも厚手のものを乾燥かけているような場合に出ていました。しかし、最近これがほとんどの場合に出てくるようになりました。
乾燥時間が長くなるのは、待ち時間も長くなるし、昨今の電気代高騰の中で電気を使い続けるのも避けたいと思います。
そこで、以下のページを参考にいろいろと対策してみました。
jpn.faq.panasonic.com
まず、洗濯機の上にものを置いていないかですが、これは良くないとすでに知っていたので、いつも何も置かないようにしています。室温が低いことに関しては今は冬なのでちょっとどうしようもないかもしれません。

乾燥経路の掃除

次に乾燥経路の掃除ですが、以下のページを参考にしてまずはいつも適当に溜まったゴミを取る程度だった乾燥フィルターの掃除を水洗いできるところは水洗いし、ちょっと念入りに掃除するようにしてみました。
jpn.faq.panasonic.com
あとは掃除用のブラシを購入し、これで乾燥経路に溜まったワタごみをゴシゴシ取ってみました。

槽洗浄

次に槽洗浄です。使ったクリーナーは、パナソニック純正のこちら。こちらのクリーナーでは一年に一回の頻度でやることを推奨していますが、前回は2021年12月。ちょっと長くなってしまいましたが、いいタイミングです。

値段は高めですが、ガッツリと効きます。排水フィルターにもたくさん繊維クズみたいなものが絡まっていたので、洗濯槽内部に付着していたワタゴミみたいなものもしっかり落としてくれたのではないかと思います。結構な量だったので、これが洗濯槽にくっついていたかと思うと、乾燥の効率も下がっていたのではないでしょうか。
ちなみに、このクリーナーの液が少し落ちたところを靴下で踏んでしまったら、思い切り脱色したので、結構強い薬剤なのではないかと思います。ですので、取り扱い注意です。

以上の掃除をしてみて、5回乾燥をかけてみましたが、残り時間見直し中が出たのは、厚手の衣類を入れたときの1回だけでした。効果はあったのではないでしょうか?

子育て:靴下

子供たちの靴下は今まで無印の靴下を使っていました。足の裏に滑り止めも付いていてなかなかの優れものです。

www.muji.com

こちらのサイズは11〜15cmなのですが、子供たちも着々と大きくなり、少しサイズアウトの気配が出てきました。もちろん無印でもこの上のサイズ(15〜19cm)があるのですが、試しに買ってきて履かせてみたところ、まだまだだいぶ大きな感じでした。

かといって、今までの履いていたものはかなり小さく感じます。そこで、代替の商品を探していたところ、靴下屋で以下の商品を見つけました。

tabio.com

サイズは16〜18cmですが、一旦洗濯して履かせてみたところ、ジャストサイズでした。パトカーと新幹線の柄でかわいいです。一人の子はパトカーの柄が気に入ったようで、自分で手に履いていました。

靴下屋の子供用靴下

とりあえず、3色を二人分、6セット買ってみました。無印の靴下は230円でしたが、こちらは495円。倍以上の値段ですが、とりあえず子供の今のサイズに合ったものが見つかってよかったとしましょう。

保育園送迎:1月の実績

今日で1月も終わりです。2023年が始まり、気がついたら1ヶ月経ってしまいました。今回は1月の保育園の送迎実績を書きます。
我が家では、自転車+チャイルドトレーラー、カーシェアリングによる車、タクシーの3つの方法で保育園送迎をしています。
gadgetandtwins.hatenablog.com
保育園の年初めは早く1月4日でした。祝日が一日あり、登園日数は19日。しかし、今年の年明けは一家全員新型コロナ罹患で始まり、月の終わりにも風邪をひいてしまい、さらに1日送迎の都合がつかず休んだので、今月は6日も休んでしまいました。冬が何かと体調不良を起こしやすいですが、今月はなかなか大変でした。
gadgetandtwins.hatenablog.com
なので、登園日数は13日、送迎は26回です。12月が後半保育園が休みだったにも関わらず登園日数が12日だったことを考えると、今月はかなり休みました。

チャイルドトレーラー:1回

今月は月初に私が新型コロナにかかってしまったため、前半は無理はしませんでした。坂道が多いエリアなので、呼吸器の調子が悪いと結構厳しいです。
そして、今月は何より寒かった。数年に一度の寒波が来てしまったこともあり、体調が悪目の子供たちを風が吹き込むチャイルドトレーラーの中に乗せて大丈夫か不安だったこともあり、チャイルドトレーラーの利用はほとんどありませんでした。朝は寒くてなかなかこれで行こうとは思えませんでした。
一回だけテスト的に2時くらいのお迎えの時間に行きましたが、冬でも天気がよく気温が高めなら大丈夫そうでした。子供も久しぶりのチャイルドトレーラーは大喜びでした。ただ、体調の回復がイマイチだったのと、コンスタントに乗っていないと体が出来上がっていない感じがあるので、帰ってきたら結構体にきました。

カーシェアリング:24回 (7,060円)

今月はほとんど車での送迎になりました。お休みが多かったので、送迎の回数自体は少なめでしたが、それでもそれでも7,000円くらいに収まるのは圧倒的なコスパです。24回中、8回は30分チケットを使ったり積極的に給油をしたりで、実質0円で利用しています。車を所有しているとガソリンを入れるとお金が出ていくのに、カーシェアではガソリン代は運営会社持ちなので利用料が安くなるので、なかなか感覚的に真逆な感じです。
これ以外に、週末に一日外出に使って6,000円くらい、日曜日の買い物と図書館で午前中に利用して2,400円くらいで送迎と合わせて15,000円くらいになりました。今月は結構コンスタントに使ったなと思ってもこのくらいで収まっています。
ただ、いろいろな利用者がいるので、そのあたりで気になるところもあります。というのも、Mazda3を気に入って利用しているのですが、この車を利用する他の利用者の方で、ちょっと運転が荒めな方がいるようで、今月に入ってサイドを塗装が剥げてベコっと凹むくらい激しく擦っていたり、フロントの部分を派手にポールにぶつけて凹みとバンパーの割れができてしまっていたりと、かなり車のコンディションが荒れてきてしまっています。。。Times自体は基本的にコンディションを良く保っていてくれるのですが。。。この辺りが気になると、やはりカーシェアではなく所有を検討した方がいいのかもしれません。

タクシー:1回 (1,300円)

今月は一回送迎後そのまま外出したかったので、タクシーを利用しました。ドロップオフの時は降りてすぐ保育園のスタッフが子供たちを連れて行ってくれるのですが、ピックアップの時は、双子を連れてタクシーを呼ぶ必要があり、今双子たちは結構激しく動くようになったので、大人一人でタクシーでのお迎えがちょっと厳しそうです。双子が少し成長して待っててねが分かるようになるとこの辺りも変わってくるかもしれません。

水道管の凍結対策

今日はここ数年で最強の寒波が来るようです。東京では-3℃、横浜では-2℃になるようですし、天気予報によると私が住んでいる地域も-3℃あたりになるようです。風がすごい音で吹いていますし、少し寒くなってきたように感じます。

慣れない寒さなので、どこまで対策すればいいか分からないのですが、水道管の凍結が怖いので、家の外にある水道に対策をしてみました。全部で3箇所です。
調べてみるとタオルで巻きつけるのがいいようです。手頃なタオルがなかったので、エアキャップで巻いてみました。エアキャップを適当な長さに切り、ガムテープで雑に止めています。数日持てばいいので、あまり丁寧にはしていません。

まず玄関の前にある立水栓。

玄関前の立水栓

庭にある二口の立水栓。

庭の立水栓

屋上バルコニーの水栓。

バルコニーの水栓

エアキャップはあると何かと便利ですね。

あとはガムテープは普通の紙のものを使いました。

どうやらこのあたりは雪は降らなさそうですので、路面の凍結はそこまで心配いらないかな。あとは水道管が破裂しなければ。

育児:3歳児双子家庭での新型コロナ感染

去年の年末から今年の年明けにかけて、一家4人全員新型コロナウィルスに感染してしまいました。最初に妻に症状がでて、その二日遅れで私と双子も同じ症状になりました。保育園のお休みに入って2週間近く経っているので、保育園からではなさそうです。妻の症状が出る前日に飛行機移動の旅行から帰ってきたので、おそらく旅先か帰路のどこかで感染したと思います。

症状に関しては、

  • 体がダルく感じ始める
  • 半日くらいして、熱が上がり始める。
  • 熱のピークは大人で39℃後半までいく
  • 高熱が出るのは大体1日ちょっと
  • 熱のあとは、咳が残る
  • 咳は数日持続する

といった感じでした。
私は大晦日の午前中結構ダルく感じて、そこから午後に熱が出始め、ちょうど正月を迎える夜に熱のピークが来ました。正月3日間は咳と体のダルさであまり何もできない感じで、1週間くらいは体がしんどいと感じていました。その後もちょっと疲れっぽさを感じていますが、これはコロナに関連するのでしょうか。。。

妻が感染した時点で隔離できればいいのですが、3歳児にはまだ母親と別れて過ごすことができず、結局彼らにも移ってしまいました。ただ、妻と双子の感染のタイミングがズレたので、妻の回復のタイミングで彼らの一番大変な彼らの症状が出始めたのはちょっと救いだったかもしれません。子供達の熱のピークは体温を正確に測れていないのですが、おそらく一人の子は40℃にいってしまったのではないでしょうか。一番ピークの時は僕もピークが重なりあまり覚えていないのですが、妻によるとかなり苦しそうで、一瞬救急搬送も頭をよぎったようです。一番症状が大変だった時は30分くらいで、その後落ち着いてきたので、とりあえず様子を見たようです。今回、ちょうど正月休みと感染のタイミングが重なったので、医療機関もお休みでかなり不安でした。

そのような中で、市販の風邪薬はかなり役に立ちました。
大人が服用したのは、第一三共プレコール持続性カプセル。これでだいぶ発熱を抑えることができたと思います。ただ、僕はこれを服用している時にちょっと食欲不振に陥りました。コロナの症状なのか、薬の影響なのかははっきりしませんが。。。

子供が服用したのは、キッズバファリンかぜシロップP。シロップで飲みやすいと思いますが、これをストレートでは飲まなかったので、アクエリアスに混ぜて飲ませました。

体温計ですが、大人は普通の体温計を脇に入れて検温できるのですが、接触させるタイプだと、幼児の体温はまともに測れませんでした。うちには保育園に通い始めた時に買った非接触の体温計があり、これを使いました。

こちらの特性としては、平熱近辺は比較的正確に測れるのですが、そこを外れるとちょっと低めに出ているのではないかと思います。大人で接触で測るタイプで比べてみましたが、高熱になるとその差異が大きくなっていたと思います。

あと、最近の変異株ではあまり肺炎を起こさないので、昔ほど重要性はないかと思いますが、念の為パルスオキシメーターも買ってみました。

体の調子が悪いと思う時に測ってみると、通常99%や98%のところが96%になっていたりするので、体調の指標としては役に立つかもしれません。

子供が熱を出した時に重要なのが、脱水させないことですが、うちの子供たちはアクエリアスを飲んでくれたので、こちらを与えていました。風邪薬のシロップもこれに混ぜると飲んでくれたので重宝しました。

ただ、普段甘い飲み物は与えていなかったのですが、治った後も癖がついてしまい数日ねだられました。

保育園送迎:12月の実績

明日で12月も終わりです。2022年も終わります。今回は12月の保育園の送迎実績を書きます。
我が家では、自転車+チャイルドトレーラー、カーシェアリングによる車、タクシーの3つの方法で保育園送迎をしています。
gadgetandtwins.hatenablog.com
今月は保育園が12月16日でお休みに入ったので、登園日は12日。今月は通院で1日お休みしました。なので、登園は11日、送迎は22回です。

チャイルドトレーラー:5回

そこそこ天気が悪かったのと、軽い体調不良で前半はほとんどチャイルドトレーラーを利用せず、妻も体調不良でチャイルドトレーラーでの送迎から離脱したので、後半の片道のみチャイルドトレーラーでの送迎になりました。
今月も後半旅行に行った帰りから風邪をひいてしまい、来月もチャイルドトレーラーの登場は少なめになりそうです。そして、1月は寒さのピークなのでどの程度自転車で走る気になるでしょうか。

カーシェアリング:17回 (10,780円)

今月は行き帰りとも車での送迎が多めでした。また、クリスマス劇やそのリハーサルで会場まで送迎する必要があったため、距離的に車での送迎になり、カーシェアリングの登場が多くなりました。
今月は半月しか保育園に行かなかったにも関わらず、1万円を超えました。とはいえ、1万円で収まっているともいえます。

タクシー:0回

今月はタクシーの利用はなしでした。